家では猫を1匹飼っています。
この子は今12歳なのですが、数年前に体調を崩し、その際調べた結果白血病とエイズであることが判明しました。
当時はかなり危険な状態で、動物病院の先生にも持ち直すかわからないと言われてたのですが、今も元気に暮らしています。
貧血がひどかった時に行ったこと
病院の先生に「とにかく血を作る食べ物を与えて」と言われ、マグロの刺身を食べさせました。
フラフラで歩くこともままならず、食欲もない状態でしたがマグロがよほど嬉しかったのか食べてくれました。
それでも少しの量しか食べません。
何か良い改善法はないかとネットで調べて、ペットチニックと言うサプリメントにたどり着きました。
|
液体なのでスポイトで取って、猫の口の中に直接出して摂取させました。
案の定抵抗されちゃいましたが、この危機を脱するためだ!!と必死に飲ませ続けました。
このサプリメントの甲斐もあったのか、その後は回復!
念のため今でも毎日のエサ(ウェットフード)に数滴混ぜて食べさせています。
猫エイズの対策に
貧血は良くなりましたが、うちの子はエイズでもあるのでそちらも心配です。
これも同じくネットでいろいろなサイトを見て回り、良さそうなサプリメントを見つけたので購入しました。
Dフラクションプレミアムという、これも液体のサプリです。
![]()
【★あす楽★】【★=送料無料=★】【犬猫】【D-フラクション プレミアム 30ml】タイムセールDフラクション【YDKG-tk】【RCP】02P05Nov16 02P14Nov16 02P27Nov16 02P03Dec16 02P17Dec16
価格:8670円(税込、送料無料) (2017/4/7時点) |
免疫力を高める効果があるので、エイズ以外のガンやリンパ腫などの病気の子にも使われてるようです。
これもチニックと同じくウェットフードに混ぜて与えてます。
1日2滴程度なのでこの瓶1本で1年ほどもってます。
お値段高いですが、長持ちするし効果も高いと思います。
少なくともうちの猫は何事もなく元気に過ごせてますよ。
これからも元気でいてほしいから、日々の健康管理に気を付けていきたいです。
ちなみにDフラクションは人間用もあって、そちらも効果が高いようですよ。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿